郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」の落成式 投稿日時: 2018年3月31日 投稿者: ukaimasahiko 返信 年度末の土曜日は白金台に新設された港区の郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」の落成式に出席を致しました。 昭和13年に竣工した国立公衆衛生院を当時の外装のまま耐震補強工事を行い、複合施設としてオープン致しました。東大安田講堂を設計した内田祥三氏が設計をされました。目黒通りからも見えますが、港区の新たな名所になりそうです。
赤坂ジュニア音楽コンクール入賞者コンサート@ルーマニア大使館 投稿日時: 2018年3月26日 投稿者: ukaimasahiko 返信 先週末の土曜日はルーマニア大使館にて日本ルーマニア音楽協会の赤坂ジュニア音楽コンクール入賞者のコンサートへ伺い、日曜日は5月4日、5日に行われます清正公大祭の実行委員会に出席をさせて頂きました。素敵な音楽に接することが出来るのは、私にとって大変喜ばしいことですね。
港区議会 議場コンサート 投稿日時: 2018年3月26日 投稿者: ukaimasahiko 返信 本日は午後1時半より総務常任委員会へ出席を致しました。午前中は東京都議会にてMOA議連の総会に出席をさせて頂き、その後、港区役所へ。本年度最後の議場コンサートを鑑賞させて頂きました。女性合唱セントポーリアの皆さんの素晴らしい歌声が議場に響きました。
母校 港区立高輪台小学校卒業式 投稿日時: 2018年3月22日 投稿者: ukaimasahiko 返信 本日は私が同窓会長を務めております港区立高輪台小学校の卒業式に出席をさせて頂きました。桜満開の中での華やかな旅立ちかと思っておりましたが、開花からの寒さに桜も少々我慢のようですね。 校歌の件で繋がりが出来た石垣中学の皆さんからの祝電も披露されました。中学へ進むことは期待と共に不安もあるでしょうが、きっと素敵な未来と新たな友人が待っていると思います。素晴らしい中学校生活を送って下さいね!
「創業のまちMINATOの展望と課題」 投稿日時: 2018年3月21日 投稿者: ukaimasahiko 返信 港区政策創造研究所の「港区における新規開業実態調査」の報告と講演会が新橋のバルーンで、みんなで考えよう!創業のまちMINATOの展望と課題と題して行われました。新規開業を港区でという方は多いようですが、その実態に調査を入れたことは価値があることで、このデータを活かして創業支援を行い、地域活性化、また日本を背負うベンチャー企業へと成長してもらうためのステップアップを図っていかなければなりません。数年後には芝地区に港区産業振興センターの開設も予定をされておりますが、話にあったようなプラットホーム的な場所を早く作っていくべきと感じます。私も微力ながら応援をさせて頂きたいと思っております。
港区立高松中学校卒業式 投稿日時: 2018年3月20日 投稿者: ukaimasahiko 返信 本日は母校の港区立高松中学校の卒業式に出席を致しました。毎年、本校の合唱コンクールに伺わせて頂いておりますが、卒業式で聴く生徒の澄んだ歌声にはより感動を覚えました。高校生になっても素晴らしい想い出を作って頂きたいですね!
専修大学体育会ゴルフ部OB総会 投稿日時: 2018年3月19日 投稿者: ukaimasahiko 返信 神田校舎で行われました専修大学体育会ゴルフ部のOB総会、並びに卒業生を送る会に出席をして参りました。卒業生のほとんどがゴルフ場に就職してプロを目指すようで、その夢を叶えてもらいたいですね。OBの先輩方とも久々にお会い出来て大変楽しいひと時でした。
港区立高松中学同窓会理事会・懇親会 投稿日時: 2018年3月18日 投稿者: ukaimasahiko 返信 午後2時より母校会議室にて理事会が開かれ、私は来年11月の70周年に向けて65周年のときのように実行委員会の設置を求めました。一年半後であってもあっという間のことであり、準備は早い方が良いわけでありますが、スタッフ集めも含めてこれからが大変であります。終了後、泉岳寺のレストランいしかわにて懇親会を開きました。
港区立白金小学校合唱団ミニコンサート 投稿日時: 2018年3月18日 投稿者: ukaimasahiko 返信 午前10時より港区立白金小学校合唱団のミニコンサートに伺って来ました。二年連続NHK合唱コンクールにおいて銀賞を受賞されている歌声は素晴らしいものでした。撮影は一切出来ませんでしたので、開会前の反響板の画像になります。
港区医師会主催 第5回区民のための健康公開講座 投稿日時: 2018年3月18日 投稿者: ukaimasahiko 返信 昨日は区政功労者表彰の後、赤坂区民センターで行われました港区医師会主催の第5回区民のための健康公開講座へ伺って来ました。 北里大学付属病院の山田悟先生の「糖尿病・栄養学のパラダイムシフト」について、緩やかな糖質制限=ロカボの考え方を教わりました。今までのカロリー規制の食生活からの大きな転換で貴重なお話でした。講演後には桐朋音楽大学の学生さんのクラシックの素晴らしい生演奏でした。 その後、妻と合流してロカボの考え方に沿って麻布十番の焼肉苑へ。早速、糖質を抑えた食事を摂りました。