自然の中で骨休め

港区議会は本日が第1回定例会の最終日で新年度予算案を含む全議案・請願の採決を行います。コロナ禍で変則的な運営となりましたが、無事に終えることが出来そうです。
この日曜日は天気も良く、妻と自然豊かな温泉に浸かってきました。2人とも3度目のワクチン接種を終えており、そろそろ経済をまわすお手伝いをしてまいりました。感染には十分に注意をして露天風呂付き客室の宿を妻が全て手配をして日頃の労を労ってくれました。

令和4年度予算審議 教育費

昨日は令和4年度予算特別委員会の最終質問となりまして、教育費において増上寺徳川霊廟写真集と、あきる野市のみなと区民の森の環境学習について質疑を行いました。徳川霊廟写真集については寄贈して下さった方のお気持ちを第一に増上寺と連携して展示を行なって頂きたい旨を申し上げました。みなと区民の森については地球温暖化担当課の方で区民の森のビデオを作成してくれておりまして、区内の子ども達に武井区政での環境への取り組みを伝え、このビデオの教育現場での活用について申し上げました。

令和4年度予算審議 土木費

港区議会令和4年度予算特別委員会も終盤に入り、本日は土木費の款でちぃばすの安定した運行についてと品川駅から高輪ゲートウェイ駅までの街づくりについて質問を致しました。ちぃばすについてはコロナ禍にて乗車率も下がっている中で、車体のラッピングや車内広告についても積極的に活用してべきでないかを質問致しました。街づくりについては大変広大な街づくりにおいて、地区それぞれに長きに亘って議論をした集積が全体の街づくりに繋がっている。一つ一つの再開発には地区内住民の思いが込められているわけで、しっかりと区としてもこのまちづくりを指導・誘導をして頂きたい旨を伝えました。

令和4年度予算審議 区内観光業・飲食業の支援について

本日の予算特別委員会は産業経済費の款で、私は区内観光業の支援と区内飲食店の支援について質疑を行いました。コロナ禍が終息して観光客が戻って来た際に、区内のホテルが減少して観光客を受け入れられないような状況は絶対に回避して欲しいとの港区観光協会の要請を受けて、昨年の第4回定例会の代表質問にて質疑を行なっておりました。新年度予算に区内観光業の支援が盛り込まれていることに感謝を致しました。質問は六本木や赤坂などの外国人観光客の多い地域の支援についてです。コロナ禍が終息しても簡単には海外の観光客は戻って来ませんので、早く戻って来るような誘致活動をお願い致しました。区内飲食業については、蔓延防止が再延長となり受ける打撃は大きいです。飲食業を所管するのは保健所ですが、産業振興課としても更なる支援をお願い致しました。

本日も新年度予算審議

本日は令和4年度予算審議も5日目と中盤に入り、午後から産業経済費の質疑で登壇致します。その前に午前中は烏森神社の初午祭に参列する予定です。昨日は民生費でシルバー人材センターと民生・児童委員の支援について質疑を行わせて頂きました。

MOA港区児童作品展表彰授与

港区議会は第1回定例会中ですが、金曜日に私が実行委員会の顧問を務めさせて頂いておりますMOA港区児童作品展の表彰授与を港区役所庁議室にて行って頂きました。武井区長、浦田教育長のご協力に心より感謝を申し上げます。本年度の港区作品展で最高順位の港区長賞を受賞された2作品が、全国作品展では書写の林さん(芝小2年)が農林水産大臣賞を受賞され、絵画の窪田さん(御成門小3年)も入賞されました。コロナ禍で港区作品展では表彰式も開催出来ずで、全国展も式はオンラインとなってしまいました。そこで改めて区長賞を武井区長から直接授与して頂き、農林水産大臣賞等は浦田教育長からお渡し頂きました。授与された児童のご家族も出席されて喜んで頂き、今回の表彰授与の場をセッティング出来たことを大変嬉しく思います。コロナ前は港区でも1500点を超える作品の応募があり、今回は東京都展も勝ち抜いて初の全国展にて入賞されたこともこれからの作品展を大いに盛り上げてくれることと思います。

建設常任委員会

2月21日、22日の午後1時より建設常任委員会が開会されました。審議事項は今定例会に上程された下記の通りです。

(1)議案第4号 港区街づくり推進事務手数料条例の一部を改正する条例

(2)議案第6号 港区道路占用料等徴収条例等の一部を改正する条例 

(3)議案第8号 港区特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例  

(4)議案第9号 港区立住宅条例の一部を改正する条例  

(5)議案第32号 指定管理者の指定について(港区立西町つなぐ児童遊園)

私は議案32号の西町つなぐ児童遊園について、地元町会をはじめ地域の声をしっかりと受け止めて管理運営を行い、地域に愛される児童遊園となるよう要望を致しました。