港区議会第3回定例会終了の翌日に青山1丁目の東京都獣医師会を訪問させて頂きました。平井事務局長後同席のもと久し振りに上野会長とお会いさせて頂き、区側からは佐藤防災危機管理室長、本城高輪協働推進課長が出席して今後の港区でのペット防災について話をさせて頂きました。区議会の中でもペット防災の実態が分かっていない議員も多く、避難所でのペットとの同行避難はどうなっているのかといった質問が未だに飛び交います。町会・自治会の役員の方々が主の地域防災協議会が運営される各地の避難所は、人間の避難だけでも大変でペットどころではないという状況だと聞いております。その中でペット防災のスペシャリストの平井先生は、ペットの飼い主がペットの避難所を運営しなければ難しい話だと教えて下さいました。これまで阪神淡路・東日本大震災・熊本地震等の災害時に被災地で陣頭指揮を取られてきた平井先生から各地域、各地震での対応を聞かせて頂きました。その中で今後の港区でのペット避難についてもご意見を賜り、今後に活かすこととなりました。先ずは来年1月に白金地域において平井先生のお話を聞かせて頂くこととなりました。この流れが段々と港区中に広まっていくことが期待されます。(画像はお友達のワンちゃんです)